KEC外語学院ブログBlog

テンダラーの本気の英会話習得Diary Lesson 1~基本型‘S+be+C’の習得~

皆様こんにちは。KEC外語学院です。いよいよテンダラーのお二人の結成30周年記念ロサンゼルス公演に向けての英会話習得が始まりました!お二人のレッスンの様子を毎回、ブログで発信していきます。今回は先日行いました初回レッスンの様子をお伝えします。

9月のロサンゼルス公演に向けて残り3か月で英会話習得できるのか?お二人の本気の英会話習得がいよいよ始まります!

テンダラーのお二人のKEC外語学院・梅田本校来訪時、30周年記念公演に向けての記者会見の様子、アメリカ・ロサンゼルス公演に向けてのサポート内容等については以下のページをご覧ください。

frgn.kec.ne.jp/ten-dollar/

テンダラーの「本気の英会話習得」スタート

TP指導方式

KEC外語学院では、日本人講師による「理論演習」(Theory)とネイティブ講師による「実践演習」(Practice)のコンビネーションによる独自の「TP指導方式」により英会話の驚異的な上達を可能にしています。

日本人講師の「理論演習」では構文をインプットし、講師から与えられた日本語を瞬発的に英語に変換し発話する「瞬間口頭英作」トレーニングを行います。

構文に語彙を入れ替えるだけで、日常からビジネスに至るまで様々なシチュエーションでの発話が可能になります。

ネイティブ講師の「実践演習」では理論クラスの内容を基に実践的なやり取りを行います。英会話における言葉のキャッチボールがよりリズムよく、よりスピーディーに行えるよう、理論クラスで習得した構文をよりQuickly(速く)に使いこなすためのトレーニングを行い、自分の言いたいことを考えながら英語で発話できるよう、構文をよりCreatively(創造的)に活用するトレーニングを行います。

本日のテーマ’S+be +C’

初回レッスンでは基本形(S+be +C)の習得を中心に行いました。S(主語)+be(be動詞)+C(補語)を使って「私は~です」や「あなたは~をします」「私は~ではありません」「あなたは~ですか」などを日本語を聞いて、即座に英語で返答できるようになることが今回のレッスンのポイントです。

また、基本形(S+be+C)を使って主語や補語、目的語に語彙を入れ替えて構文に語彙を入れ替えるだけで日常からビジネスまで幅広い表現が可能になることをご理解いただき、発音やリズムの基本を習得いただくことも今回のレッスンの目的です。

例えば、

講師「私は生徒です」→受講生 ‘I am a student.’

講師「あなたは教師です」→受講生 ‘You are a teacher.’

講師「彼は親切です」→受講生 ‘He is kind.’

というように、与えられた日本語を今回は’S+be+C’の型を身に付け語彙を入れ替えることによって瞬発的に発話できるようになることがKEC外語学院独自の「瞬間口頭英作トレーニング」です。

この「型」に身に付けて日常英会話で使う語彙を使って発話できると、ビジネス英会話で使う語彙を入れ替えて瞬時に発話できるようになります。つまり英会話取得に必要な「構文」「語彙」「発音」の3つを兼ね備えた英語を瞬時に発話できる力を身に付けることがKEC外語学院独自の英会話トレーニングです。

テンダラー英会話レッスン初回テーマ

Theory口頭英作トレーニング

解説

koyashiki「では本日のレッスンのテーマについて解説します。今回は’S +be +C’です。この形はご存知かと思いますが、これを使って「私は〜です「彼は〜ではありません」「あなたは〜ですか」ということが言えるようになります。これが身についたら漫才でも「あんた〜ちゃうん?」や「俺は〜ちゃうで!」というように面白くすることできます!」

口頭英作トレーニング

では早速、レッスンの様子をご覧いただきましょう。

koyashikiこんにちは!さて、いよいよ本日からロサンゼルス公演に向けての英会話レッスンが始まります。本番まで我々が真剣にサポートさせていただきますので、是非よろしくお願いします。

hamamoto shirakawa「よろしくお願いします!」

koyashiki「さて、初回レッスンのテーマは’S+V’です。つまり主語+動詞です。この型を習得することによって「私は~です」や「あなたは~をします」を日本語から即座に英語に発話できるようになります!私が日本語を言いますので、まずはご自身の知っている単語を使いながらで結構ですので言えるだけ言ってみてください。」

hamamoto shirakawa「はい!!」

koyashiki「ではまず、「私は会社員です」を英語で、浜本さん!」

hamamoto「I am…会社員って何やろ?」

30周年記念LA公演に向けて英会話勉強中

koyashiki「会社には事務所がありますよね。では事務所を英語で、白川さん!」

shirakawa「office!」

koyashiki「Good! では働く人は、浜本さん!」

hamamoto「worker」

koyashiki「Very good! ではこれを繋げて会社員を英語で、白川さん!」

shirakawa「office worker」

koyashiki「Good! もう一つポイントが。名詞には冠詞が必要です。この場合の冠詞は、浜本さん!」

hamamoto「えぇっと・・・an !」

koyashiki「Exactly! では「わたしは会社員です」を浜本さん、in English!」

hamamoto「I am an office worker.」

テンダラーの「本気の英会話習得」

koyashiki「では続いて否定文にチャレンジしてみましょう!ではまず「彼は警察官ではない」を浜本さん、英語で!」

hamamoto「He isn’t a police man.」

koyashiki「Good! ‘a police man’もいいですね!但し警察官は男性も女性もいます。男女分け隔てなく「警察官」を英語で何というでしょうか、白川さん!」

shirakawa「えぇっと、何て言うんやろ・・・」

hamamoto「何て言うんやろなぁ・・・」

テンダラーの本気の英会話習得

koyashiki「警察官は’a police officer’といいます」

hamamoto shirakawa「へぇ~!」

koyashiki「では「彼は警察官ではない」を浜本さん!」

hamamoto「He isn’t a police officer.」

koyashiki「Very good!」

テンダラーの「本気の英会話習得」

koyashiki「では続いて疑問文にトライしてみましょう。先程の構文は’S+be+C’でしたね。疑問文は’Be+S+C ?’となります。ではこれに当てはめて「あなたは消防士ですか」を英語で、白川さん」

shirakawa「Are you … 消防士って何て言うんやろ?」

hamamoto「いや~わからへんわー。」

テンダラーの本気の英会話習得

koyashiki「消防士は「火と戦う人」です。火はご存じfireですね。では「戦う人」を英語で、浜本さん!」

hamamoto「fighter?」

koyashiki「そうです!ではこの二つを組み合わせて「消防士」を英語で、白川さん!」

shirakawa「fire fighter ?」

koyashiki「Excellent !そうなんです冠詞を付けて「消防士」は’a fire fighter’です」

hamamoto shirakawa「おぉーーーっ!」

koyashiki「では「あなたは消防士ですか」を白川さん、In English, please.」

shirakawa「Are you a fire fighter?」

koyashiki「Perfect!!」

では、本日のテーマを使ってネイティブ講師との会話トレーニングに挑戦!

テンダラーの「本気の英会話習得」

Practice実践演習トレーニング

続いてお二人にはネイティブ講師・Jack先生との実践演習トレーニングに望んでいただきました。理論演習トレーニングで習得した’S+be+C’を使ったお二人とネイティブ講師との様子をご覧ください。

テンダラーの「本気の英会話習得」

Jack先生 ‘Hello. Nice to meet you. My name is Jack.’

hamamoto‘Hello. My name is Hiroaki Hamamoto.’

shirakawa‘Hello. My name is Satomi Shirakawa.’

Jack先生 ‘Nice to meet you everyone. I’m a musician.’

hamamoto‘Are you a musician?’

Jack先生 ‘Yes! I’m a musician.’

hamamoto‘You are liar.’

Jack先生 ‘No, I’m not!!!’

hamamoto shirakawa‘Ha ha ha ha ha!’

Jack先生 ‘I’m a full time musician and a part time English teacher.’

hamamoto ‘No, you aren’t.’

Jack先生 ‘Yes, I am!!’ ‘Yes, I am!!’

hamamoto ‘Jack, no you aren’t.’

Jack先生 ‘Yes, I am!!!’

hamamoto ‘You are a funny boy!’

Jack先生 ‘No, no no, yes I am.’

hamamoto ‘No, you aren’t. close time!’

hamamoto shirakawa Jack先生‘Ha ha ha ha ha!!!’

本日の成果と感想

今回のレッスンでお二人には’S+V’を使った肯定文、否定文、疑問文を習得していただきました。お二人ともプロの漫才師ですので、感情を込めて発話しているところがとても良かったです。

今回のレッスンではお二人ともbe動詞、単語をすぐに理解し、応用展開できていたところが良かったです。授業の最初の方では日本語を聞いてからの発話に少し間ありましたが授業が進むにつれて日本語から英語への変換のスピードが速くなっていったところが非常に良かったです。

講師からのフィードバックコメント

koyashiki「さて、いよいよ今回からテンダラーのお二人の授業が始まりましたが、お二人とも飲み込みが早く、時に感情を込めて発話されていたところがとても良かったです。さすがプロの漫才師です!」

「今回のレッスンでのポイントは「人称」と「時制」です。この二つで使われるbe動詞が変化しますが、この二つの分類をすぐに理解し、発話できていた点が良かったです。また、英語特有のリズム、イントネーションがよくできていました。流暢性のアップとリンキングを更に磨きをかけていきたいと思います。」

テンダラーさんの感想

koyashiki「お疲れ様でした!さて今回が初回レッスンでしたが、いかがでしたか。」

hamamoto「英語って難しいなぁとこれまで思ってましたが、英語に「型」があってそこにいろんな語彙を入れ替えるだけで即座に発話できるところが驚きでした。ずーっと口動かしてたのであっという間でした。」

shirakawa 「授業始まるまではめっちゃ不安でした。最初の方は日本語言われてすぐに英語で返すの難しかったですが、今日習った型にはめて練習するとこんなにすらすらと言えるようになれるんだなと感動しました。これから頑張っていけそうです!」

koyashiki「有難うございます。そうなんです。英語はスポーツと同じく「型」があり、そこにいろんなシチュエーションで使うイディオムを入れ替えるだけで習得できます。初回レッスン、お二人ともGood jobでした!次回もよろしくお願いします!今日は有難うございました。」

hamamoto shirakawa「有難うございました!」

いよいよテンダラーのお二人の結成30周年ロサンゼルス公演に向けての「本気の英会話習得」がスタートしました。レッスン中、お二人とも真剣に取り組んでいらっしゃいます。

お二人の1回目レッスンの様子はKEC外語学院YouTubeチャンネルでも公開しています。是非そちらもご覧ください。

お二人のレッスンの様子はKEC外語学院ブログ「テンダラーの本気の英会話習得!」、KEC外語学院各種SNSにて更新いたします。次回もお楽しみに!

テンダラーの「本気の英会話習得」

umeda_schoolbtn

この記事の筆者

KEC外語学院KEC Foreign Language Institute

大阪・京都の英会話スクール KEC外語学院|初心者の日常英会話6カ月マスター~プロ・通訳レベルまで驚異的な上達を可能とする独自のTP指導方式で目標達成公約! 真剣に学習する人のみ募集!できなければ出来るまで、熱誠指導に一切の妥協なし!大阪[梅田/枚方]・京都[烏丸御池]でTOEIC・TOEFL・英検・通訳も学べる英会話教室です。各種講座の無料個別ガイダンス・無料合同説明会・無料体験レッスンも開催中!

Facebook シェア
Twitter ツイート
LINE LINEで送る
はてなブックマーク
   

関連情報

Category

Archive