KEC外語学院ブログBlog

通訳への道のりと通訳実務体験談セミナー

皆様こんにちは。

KEC外語学院の通訳養成講座を担当しております、東山環と申します。

 

先日、「通訳への道のりと通訳実務体験談セミナー」を開催致しました。

このセミナーは、KECの通訳養成講座で学んでいる方はもちろん、英会話本科コースで勉強されている方にも

本当に役に立つお話を聞いていただきたいと思い、素敵なゲストにお越しいただき実現いたしました。

 

KEC外語学院の通訳養成コースでご指導いただいている角田順子先生と、同コースのProfessional Level受講生で現在、

社内通訳としてご活躍中の山川あゆみさんにお越しいただき、ご講演いただきました。

40名の方にご参加いただき、大盛況の内に終了致しました。

 

せっかくの貴重なお話でしたので、当日参加していただけなかった皆様にもその内容をお伝えしたいと思います。

~角田先生のお話より~

 

「通訳とは、通訳の魅力とは」

・言葉を訳すのではなく、心を伝えること。その人になりきって思いを伝えることが大切。

・通訳の醍醐味は通訳でないと会えない人に会えること。そして常に新しいことを知ることができること 。

 

「通訳学校はどういうところか」

・「通訳技術」の習得を目指すところ

・独学では学べない技術を講師から直接指導してもらえるところ

 

「通訳としての初仕事は?」

・あっけないほど簡単なものだった。

・しかし、それは普段の通訳の勉強で難しい課題にも挑戦しているからこそである。

 

「現場に向かう上で大切なことは何ですか?」

・準備です。これが全て。

・毎日が期末テストの前の日の状況(日毎に違うテーマの通訳に向かう場合、毎日がテスト前の

 気分で追い込みです)

 

「英語学習者の方、通訳を目指している方へのメッセージ」

・様々なことに興味があり好奇心のある方は通訳に向いている!

・継続と努力が大切!

 

先生のご経歴は言うまでもなく素晴らしいのですが、すごい話をさらっとユーモアを交えてお話

いただきとても楽しかったです。

角田先生の通訳セミナー

 

~山川あゆみさんのお話より~

「通訳を目指すようになったきっかけ」

・子供が就学年齢となり、今後自分はどうしていこうか、と思った時に英語を始めた頃

 の原点に立ちもどり、「伝わる楽しさ」を思い出した。

・通訳学校の体験レッスンに参加してみたら「通訳する」というのが思ったほどできなくて、興味を持ち、受講してみることにしたのが通訳を目指す始まりだった。

 

「通訳学校のメリット・使い方」

・通訳技術を教えてもらった

・実際に仕事に行くという前提で授業が進むので、準備の仕方からシミュレーションできることが大きい。

・クラスメートの存在の大きさ。クラスメートのパフォーマンスを参考にしたり、勉強の姿勢に学ぶことが多かった。

・情報収集、クラスメートに勉強会や研修などに誘ってもらったり、エージェントの登録について教えてもらったり

 したこと。

・クラスメートが受験したのに刺激を受けて「通訳ガイド試験」にもチャレンジし、合格したこと。

・実際にガイドでの勉強や経験が通訳の仕事にも役に立つことが多い。

 例えば、ある地域の伝統工芸品の展示会の通訳をした時に記憶していた知識が役に立ったことや、KECからのお仕事で領事館に派遣された際、料亭での通訳や周辺観光も兼ねた案内の際など。

最後に、お仕事で参加された伊勢志摩サミットの写真など見せていただきました。

 

参加者の方からは、目標とすべき等身大の先輩からのお話で、「次にすべきことがわかった!」という感想を

いただきました。

山川あゆみさん通訳体験談

 

私からは、通訳トレーニングとKECの通訳養成講座の特徴についてお話させていただきました。

謎が多い?通訳学校や通訳トレーニングに関する詳しい内容については、次回のブログをお楽しみに!

 

角田先生、山川さん、本当に貴重なお話をどうもありがとうございました。

通訳体験セミナー

umeda_320_100

 

 

この記事の筆者

東山 環Tamaki Higashiyama

関西大学文学部英米学科卒業。大学在学中にKEC外語学院に通いTP指導法に感銘を受け、大学卒業と同時にKEC外語学院に入社。梅田校・枚方校にて小学生から80歳までの方に入門から上級クラスまで指導。指導歴は15年以上。同時に通訳学校やオーストラリアで通訳・翻訳の勉強をした後、通訳としての経験を積む。2013年にKECに通訳養成コースを開設し自らも指導にあたる。

Facebook シェア
Twitter ツイート
LINE LINEで送る
はてなブックマーク
   

関連情報

Category

Archive