KEC外語学院ブログBlog
語源の基本編シリーズ:よく見かける英語の接頭辞①“ex-”意味
既知の単語の中に見えてくる基本的な接頭辞
語源・町のお医者さん・水守勤三です。 昨年は、“まず、皆さんにご案内したいこと”を中心にお話を進めてきました。“語源の目”を育て、“気付きにくい語源に気付けるようになって頂く”、そんな角度からお話をしてきました。きっと今までにご存知で無かったことも出てきたと思います。そこで、今回から、“見えている手掛かり”・“これまでに気付いている部品・既にしっている部品”を使ってお話を進めてみようと思います。 では次の質問で求められている英語を答えてみてください。
そこで今回からは、すでにみなさんお馴染みの接頭辞を深掘りする「接頭辞シリーズ」をお届けしていきます。記念すべき第1弾は、接頭辞「ex-」に焦点を当て、語源からどんな意味を持つ接頭辞なのか解説します。
接頭辞「ex-」の意味とは
まずは次の質問への回答を英語で答えてみてください。
- 港に荷物が入ってくる“輸入”は“import”、では、港から荷物が出て行く“輸出”は?
- 家や店などの“内装”は“interior”、では、庭の植木や門扉などの“外装”は?
- “入口”は“entrance”、では、“出口”は?
- “press”は“押す”、“中に押してくるの”が“impression”、では、“expression”は?
- “洞穴=cave”から外に持ち出す“発掘する”は?
- “巻き込む”は“involve”、では、“外側に展開していく⇒進化する”は?
- “真空”は“vacuum”、では、危険区域などを空っぽにして外に出る=“避難する”は?
- “中をみる”のが“調査する=inspect”、では、まだかな~と外を見て“期待する”は?
如何でしたか。それでは答え合わせです。
import – export
interior – exterior
entrance – exit
impression – expression
cave – excavate
involve – evolve
vacuum – evacuate
inspect – expect
【外へ】の意味を持つ接頭辞 Ex
そうです、今回のテーマは接頭辞ex-です。意味は、“外・外へ”です。 基の形は、ex-ですが、後ろに続く語幹部分の先頭が“力強い音=有声子音”の時に、e-となることがあります。(例:emit, eject, elaborate, evaluate) また、inspect – expectのように、ex-の中に語幹の頭の“s-”が代用されてしまうこともあります。(例:inspiration – expiration, insist – exist) また、effort, eccentricのように、後ろの音に合わせて変化する“同化”も起こるので、“ex-だけ!”と思っていると見落としてしまうこともあります。
1:ex-のまま
2:e-だけになる
3:ex-の最後のsの音が語幹の音も兼ねる
4:後ろの音に合わせて綴りが変わっている
の4種類があることを覚えていてください。 では、最後に、印象深いex-を関連語とセットでご案内しましょう。意味にチャレンジしてみてください。
extend – intend
expose – impose – propose
explore – implore
exhale – inhale
exert – insert
expedite – impede – centipede – pedestrian
少しだけ語源に注意をするだけで、難しそうに見える単語に親しみが湧く、そんな経験をして頂ければ幸せです。 語幹シリーズを少し置いておいて、少しの間『お馴染み接頭語シリーズ』をお届けします。第2回は、接頭辞「pre-」について解説していますので、ぜひご覧ください。
基本編シリーズ:よく見かける英語の接頭辞②“pre-”
https://www.frgn.kec.ne.jp/blog/basic-prefix-series-02-pre/
関連情報
Category
Archive
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月