KEC外語学院ブログBlog

ビジネス英語で「ちょっと時間が~」は、どう言う?

こんにちは、KEC外語学院の古屋敷です。

今回は、ビジネス英会話において、「ちょっと時間が~」と言いたい時の言い方をご紹介いたします。日本語でも言いにくい場合がありますよね。ただ、「時間がないです。」とダイレクトに言ってしまうと、聞き手の方に少し攻撃的に取られてしまう可能性があるので、程度表現などを使ってもう少し当回しに言う言い方があるので、そちらをご紹介致します。

■残り時間が少ないことを伝える場合

I am sorry we are running out of time.

時間がrun out する、つまり「時間切れ」ということですが、これを現在進行形にすることによって、その状態になってきているという意味になります。

ビジネス英会話で役立つフレーズ

■予定より遅れていることを伝える場合

 I am afraid we are behind schedule.

scheduleのbehindということで、現在予定より遅れている状態であることを伝えることができます。

予定通りある場合は、on scheduleとなります。

Everything is right on schedule.(全て予定通りです。)

ビジネスパーソンの為の英会話勉強法

■時間がおしていて、対応が困難であることを伝える場合

I am sorry things are running a bit late.

run a bit lateにすることで、段取りなど予定通りには進行しておらず、少し遅れているとなり、これを現在進行形にすることで、その状態が進行していることを表すことができます。

他とは違うオンライン英会話レッスン

 

■今は、時間があまりないということを簡単に伝える場合

I am sorry I don’t think I have much time to discuss the matter with you right now.

I don’t thinkと言ってI have much timeと言うことで、今は時間があまりないということが伝わります。

情報などがあまりないと言う場合もこの形はとれるので、便利です。

I am sorry I don’t think I know much about the new salesperson.

海外赴任先からオンライン英会話受講

上記の他にも、いろいろと言い方がありますが、それはまた紹介して参ります。楽しみにいておいてください!

KEC外語学院では、英語の型(構文)を定着させ、使いこなせるようにし、状況に応じた語彙を入れ替えることで日常会話からビジネス英会話まで対応できる英会話力を身に付けるトレーニングを行っています。詳細を聞かれたい方は、無料個別ガイダンス無料合同説明会無料体験レッスンにお申込み下さいませ。

では、また!

See you later !

ビジネス英会話で反対、反論する時は、どう言う?

ビジネスシーンでの「対応します。」は英語では何て言う?

ビジネス英会話で「恐縮ですが…」は何て言う?

ビジネス英会話で「お世話になっております。」は何て言う?               

ビジネス英会話で依頼をする時

ビジネス英会話で「お手数ですが~」はどのように表現?

ビジネス英会話で「よろしくお願いします。」は何て言う?

ビジネス英会話 名刺交換の際の英語でのやり取り

online_schoolbtn

この記事の筆者

古屋敷 宗夫Muneo Koyashiki

「英語を話せるようになろう」と思い立った大学卒業時から、必死になって独学で英会話を勉強した努力家。 英語をマスターするには『覚悟と必死さが必要』ということを実感している先生。そんな苦労を重ねているので、生徒の努力には全力で応えてくれる熱血漢。 イギリス英語の達人としてブリティッシュの発音を堪能させてくれる。発音に悩む受講生への発音矯正に定評がある。 趣味は音楽鑑賞(洋楽)と映画鑑賞(洋画)で、音楽や映画の生きた英語を授業の中で取り上げることで、受講生の英語への関心を高めながら、英会話理論の会話への活用方法を指導することにも定評がある。

Facebook シェア
Twitter ツイート
LINE LINEで送る
はてなブックマーク
   

関連情報

Category

Archive