KEC外語学院ブログBlog
“the very man”ってどんな人?
“very”の意味
こんにちは、自称、語源・町のお医者さん・水守です。
前回、『次回は、”dictionary”の旅をご一緒に』などと言っておきながらですが、英会話でも基本の単語の一つ“very”を使った次の文を訳してみてください。
He is the very man I’ve been looking for.
“very”は、“I’m very happy to see you.”のように、“とても”という副詞の意味でおなじみですが、形容詞として使われた場合、“正にその…”と訳します。このコーナーを訪れてくださる方でしたらきっとご存知のことと思います。では、そこで問題です。なぜveryという単語に“とても”と“正にその…”という意味があるのかと疑問を持たれたことはおありでしょうか。多くの方が、『意味は意味だから仕方がない』と、単純に覚えてしまおうとされたのではないでしょうか。
そして次に“dictionary”のお話しを
ここで、お話をdictionaryに移してみます。まずはdictionaryという単語に切れ目を2本入れてみてください。そうですね、dict/ion/aryとなります。この単語は、“ぜいたく”な単語で、語幹dictに、-ionと-aryという接尾辞2つが付いて出来ています。後ろの接尾辞-aryを取るとdictionとなり、実はちゃんと単語として存在しています。dictionaryよりも短いのに、dictionという単語の意味を知る人は極端に少なくなります。辞書を見ると『用語選択・言葉づかい・言い回し』等の意味が出てきます。そのdictionに-aryという接尾辞を付けたものがdictionaryになったことになります。なんとなく『言葉づかいや言い回しを本にしたもの』みたいな感じになり、『辞書』という言葉になることに納得されるのではないでしょうか。そこで、今度は、dictionに付け足すのではなく、dictionから接尾辞-ionを取り除いてみましょう。意味で考えると『“言葉づかい”や“言い回し”という名詞から名詞的な部分を取り除く』ということになります。どんな言葉が浮かんでこられますか。私はこんなことを考えるのが大好きで、ワクワクします。私の場合は次のような式になります。〔“言葉づかい”-名詞的要素=『言う・話す』という動詞〕“言い方・話し方”の正式版が“言葉づかい”ではないでしょうか。その上で、辞書でdictionの語源の欄を確認すると、dictという部分の基に“speak, tell, say, show”などの意味があることが紹介されていることを知ります。そうなると、あとは語幹dictの前(=接頭辞)と後ろ(=接尾辞)に色々なものを付けてみるという収穫の時期を迎えます。predict, contradict, addict, indict(発音注意),verdict, dictation, dictatorなどが登場してきますし、predict ⇒predictionのように-ionを付けると名詞にもなりますし、predictable, unpredictableなどと展開もしていけるでしょう。是非、意味と語源を辞書で確認してみてください。楽しくて止められなくなること請け合いです。
そして“very”の語源を見てみましょう
敢えてひとつだけ、verdictを取り上げてみましょう。“評決・答申・判断”などの訳が出てきます。語源の欄には、“ver=true, truly”という文字が出てきます。『評決や答申は“本当のこと”を言わないといけない”』とverdictという言葉自体に明記してあることになります。
“cloud”に接尾辞“-y”を付けると“cloudy”、語幹“ver”にも接尾辞“-y”を付けて“very”。だから
“very happy”=“とても幸せ”=“本当に幸せ”
“the very man”=“正にその人”=“本当の人”=“本当にその人”
如何ですか。こうすると、副詞『とても…』と形容詞『正にその…』のふたつが同じものに見えてこられるのではないでしょうか。dictionaryからverdictに行き、結果としてveryの2つの意味が見えてくる。これが語源の面白さだと私は感じます。次回は、ちょっと一息という感じで、私風・電子辞書活用法をお話しさせて頂きます。お楽しみに。
関連情報
Category
Archive
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月